2015年9月25日金曜日

どんぐりの会(保護者の方々の会です)読み聞かせ

業間休み時間の10:05~10:25、どんぐりの会の方々による読みきかせが、視聴覚室でありました。読書活動に力を入れている本校で、継続して行われている教育活動の一つです。保護yさの方の協力を得て、毎回、好評です。


視聴覚室に集まった新井っ子たち。200人以上が聞きに来ました。


拡大本を手に、新井っ子たちに見せてくれるどんぐりの会の方々。 

9月25日 雨の日の指導

朝から雨がふっていた今日。こんな日は、新井っ子たちの学びのチャンスでもあります。履いてきた長靴はどのように靴箱に入れるのかな。傘はどうやって傘立てにしまうのかな。1時間目の休み時間の様子をお知らせします。


2年生。自分たちの靴の置き方を確認に来ていました。

6年生男子2名。正しい傘の立て方を促す放送の後、すぐに確認に来ていました。

2年生。担任が、傘の整え方を、改めて指導しています。


長靴が、整然と揃っています。


ある教室です。 廊下の荷物が落ちていません。気持ちがいいですね。

「ぼく、できたよ!」担任の指導で、傘が巻けるようになりました。良かったね。




きれいに立っている傘。ここまで、できるんですね。

 

2015年9月18日金曜日

9月18日授業風景

雨が続いています。明日からは、シルバーウイークです。来週の木曜日には、新井っ子達全員が、元気に登校できることを願っています。
1年生国語。「ネ」のつく言葉を見つけています。

1年生図工作品。お花紙を使って。


2年生。登校した順に、音読カードと漢字ノートを提出。きれいにそろっていました。

2年生図工の作品です。

2年生国語。国語辞典を使って。書けるだけでなく、意味を理解して漢字を活用します。


4年図工。作品の完成図をイメージしました。

4年生。理科のワークテストをしていました。

4年国語。自分の考えを書き、担任が一人ずつ見ています。

5年図工。顕微鏡で観察する友達の様子を描きました。



6年算数。少人数指導で、きめ細かい学習ができます。

6年少人数指導算数教室の掲示物です。難易度が高まります。

5年家庭科。裁縫です。なみ縫い、返し縫い、玉留めなど。練習用の布で繰り返します。

いい手つきです。集中しています。

机の上の道具が整然と片付いています。

6年外国語。ネイティブの発音を聞いて、学びます。

6年国語。原爆で母親を失った少年の成長物語です。




3年総合学習。新井小の植物、昆虫を調べています。図書館の本を廊下にまとめてあります。
どのクラスも自由に使います。一人1冊以上あります。

2015年9月17日木曜日

9月17日 放送室前

本校では、給食中、放送委員会の児童による校内放送があります。

5,6年生の新井っ子が、分担して行っています。  

今日、給食中に放送室前を見たら、委員会の子たちの上履きが、きれいに揃えて並んでいました。


こんな詩を読んだことがあります。


       はきものをそろえる


はきものをそろえると、こころもそろう
こころがそろうと、はきものもそろう
脱ぐときにそろえておくと、はくときに心が乱れない
誰かが乱しておいたら、黙ってそろえておいてあげよう
そうすればきっと、世界中の人の心もそろうでしょう


 
放送室前の上履きです

2015年9月15日火曜日

9月15日(火)授業風景


3年生。はじめてののこぎり。外部講師から指導を受けました。

2人組で協力



担任も、安全に配慮した使い方を指導

3年算数。暗算の仕方を工夫します





6年生、体育でハードル走。

1年生生活
「おしろいばなの種ですよ」「なぜ、おしろいばなというのでしょうか。」

2年生算数。水の量の表し方。「何杯分かな」

2年生算数「この小さい入れ物は1デシリットルです。」

4年生図書。どんな本を読んでいるかしら。

こんなにページ数が多くても、興味があれば読めてしまいます。

表紙のイラストも、選ぶ時のツールになるとか。

4年生書写。担任だけではなく、2人できめ細かく指導します。

バランスよく書けたかな。

ポイントを押さえて、正しい筆遣いで。

4年図工。作品鑑賞会。友だちの作品を選び、良い所をワークシートに書きます。

9月15日(火) 相撲大会壮行会

9月15日、相撲大会の壮行会が体育館で行われました。

応援団の勢いのあるエール、相撲部部長、副部長の固い決意表明。全児童の大きな拍手。、短い時間の中でしたが、新井っ子たちの応援の気持ちが、相撲部のメンバーに届いたと思います。大会は金曜日、塩浜体育館で終日行われます。



まわしを締めて、きりっと。

応援太鼓で気持ちを鼓舞します。

応援団によるエール。

代表委員会の4人が司会進行で頑張りました。

2015年9月14日月曜日

9月14日 授業風景

9月14日の授業風景です。先週の木曜日・金曜日と、6年生の修学旅行を予定していました。あの大雨被害の為、児童の安全確保を第一と考えて、やむをえず延期にいたしました。その2日間は、お弁当を持参しての授業でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。


今週の金曜日は、市川市児童相撲大会です。場所は、塩浜体育館です。練習にも熱が入っています。まわしを付けて、本格的です。明日は、相撲部の健闘を願って、全校で壮行会が行われます。

 



1年生の教室の入り口です。「空中で3回書いてから教室に入りましょう」と掲示してあります。



 

2年生です。自分たちで育てているさつまいも。クラスごとに順番に当番活動です。

 

2年生です。クラスの掃除分担表です。
自分のグループは、今週はどこの掃除かな。

 

1~8の番号に合わせて、給食の白衣をかけています。8セット揃っています。
保護者の方、いつも洗濯とアイロンをありがとうございます。

 

5年生です。パソコン室で調べ学習です。

 

1年生です。図書館で、読みたい本を見つけました。

 

1年生です。見つけた本を集中して読んでいます。

 

図書館です。9月27日の十五夜にちなんだ本が、展示されています。もちろん、借りられます。

 

5年生が図書館で調べ物をしていました。
理科の学習で興味・疑問を持ったことを深く追究していました。