2015年6月27日土曜日

授業研究会がありました

6月25日、26日の二日間、授業研究会を実施しました。新井っ子たちは「今日の授業はわかった!できた!」と思える授業を展開すべく、研修の一つとして、毎年、全担任が、年間を通して行っています。お互いに授業を見合い、放課後は、それぞれの教科ごとに、講師の先生をお招きして、協議会を開き、指導をいただきました。
 
理科
「体のつくりとはたらき」
運動をすると人の体はどう変化するのかな?
 

国語
「日本語のひびきにふれよう~俳句に親しむ~」
どうぶつたちの気持ちになってバラバラになった言葉を俳句にしよう

社会
「すみよいくらしをつくる~水はどこから…」
生活に欠かせない水は、どこでどのようにつくられ、送られているのかな?

国語「先生、それは違うよ!」「ええ?どこが違うか教えてくれる?」

算数「どちらの魚が長いかな?」

生活・一人ひとりに寄り添う指導。

社会「山形県の庄内平野の様子を観察しよう」

授業後の協議会「ここの資料の提示の仕方は、もっと、子どもたちに考えさせてからの方が良かったんじゃないかな」
より良い授業にするために、同僚からの厳しい意見が次々と出されました。

指導案の流れに従って、意見を書いた付箋を貼り、参観した職員の意見を取りまとめます。

2015年6月24日水曜日

今週はあいさつ運動週間です

企画代表委員会が中心となり、朝のあいさつ運動を実施しています。

東門の様子

6/24の献立は
鰯の蒲焼き丼
牛乳
胡瓜とかぶの塩もみ
なめこ汁
オレンジ
 6年生は9月(9/10~9/11)に予定されている日光修学旅行の下調べが始まっています。
神橋です

5年生は、来週(7/1~7/3)のチャレンジスクールに向けて、しおりも完成し、最終段階に入りました。
黒姫ライジングサンホテル(一泊目の宿泊地)

2015年6月18日木曜日

1年生、3年生対象に交通安全教室が行われました

本年度、市川市内では、自転車にかかわる交通事故が昨年度に比べて増加の傾向にあることを、以前ブログでお知らせしましたが、本日、交通安全教室を実施いたしました。繰り返し指導をすることで、交通安全に対する意識が高まっていくことを願います。
1年生
横断歩道の渡り方を学習しています

冷やしうどんと天ぷら

 

2015年6月17日水曜日

今年度第1回目のクラブ活動がありました。

6月17日(水)、27年度のクラブ活動が始まりました。このクラブ活動は、4~6年生の全員が、活動に参加します。自分のやってみたい活動を第3希望まで選ぶことができます。学年や人数の調整をして、決まります。

今年度は、22のクラブがあります。児童数が多いと、職員数も多いので、必然的にクラブの種類も豊富になります。大規模校のいいところですね。場所の確保や新井っ子たちの安全を考えて、人数の割り振りをします。

今日は、第1回目ということもあり、クラブ長、副クラブ長を決めました。さっそく活動できたクラブもありました。

クラブ活動の目的として

①自分の興味のある活動に参加することができる。

②異学年と交流することで、コミュニケーションの幅を広げることができる。

というよさがあります。

次回は7月15日(水)です。


茶道クラブです。講師の先生が指導してくださいます。

懐紙を前に置き、お点前を待ちます。

バドミントンクラブです。

自分のラケットを持ってきた新井っ子もいました。

レンタルラケットの中には、初心者にも使いやすいものもありました。




2015年6月16日火曜日

新体力テストが始まりました

今週は体力テスト週間です。
運動会の練習を通して体力の保持増進を図りました。
そして各学級でソフトボール投げや立ち幅跳びの練習を積んできました。
さて、その成果はいかに…
1年生と6年生の交流学年による反復横とびです
1年生のとんだ回数を6年生が数えます

ココア揚げパンとワンタンスープです
揚げパンとワンタンスープはなぜか定番です

2015年6月12日金曜日

6月15日は「県民の日」です

県民の日」は、「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日」として、県の人口が500万人を突破したことを記念して、昭和59年に制定されました。
これは、明治6年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています。
県では、県民の日を記念して、6月15日を中心に様々なイベントや県内施設などの割引や無料開放を実施しています。詳細は、千葉県のホームページを参照ください。


5年生の理科の授業です。
発芽には水分が必要かどうか、自分の考えを書いています。
 
本日は「県民の日」にちなんだお楽しみ給食です。
お楽しみ給食
あさりご飯
牛乳
鰯と豚肉のさんが焼き
ささみの胡麻和え
いんげんの味噌汁
すいか

2015年6月11日木曜日

プール開き

6月11日(木)、薄日が差す中、プール開きが行われました。6年生の体育委員会の児童の進行で、立派な会になりました。
ここで、シャワーを浴びます。


プール内の塩素濃度を計測します。


まだ、誰も入っていないプール。水が澄んでいます。


かごに水筒をいれて、プールサイドに置きます。学習中には、何度か、水分補給をします。


プール開きでの校長先生の話。


体育主任、堀澤先生の話。




AEDをプールサイドに運び入れます。


お清めの塩を。新井っ子全員の命の安全を祈願して。


プール開きの最後に、模範演技です。










2015年6月10日水曜日

しっかり教わり、じっくり考え、練習します

本日の献立です

2年生;漢字の筆順を確認しています。
繰り返し練習することで身についていきます

2015年6月9日火曜日

今日の給食です

梅雨入りした関東地方。じめじめした日が続く季節となりました。

給食は、本日も順調に予定通り提供されています。



ご飯、揚げ出し豆腐のあんかけ、中華サラダ、パイナップル、牛乳です。 

1年生 学校探検

2週間前に1年生と2年生がペアになって、学校探検をしました。今日は、1年生だけで、グループを作っての第2回学校探検です。探検バッグを首に下げて、嬉々とした表情で、校内を回っていました。「ここは職員室ですか。」と上手に聞ける子。「事務室と職員室を間違えていました。見学をして、よくわかりました。」と、見学した成果を教えてくれる子。一人ひとりの中で、確かな学びがあったようです。このあと、どのように学習が進むのでしょうか。楽しみですね。



職員室を見学しています。

「次はどこに行く?」相談をしながら歩いています。

保健室の前で。掲示物の歯に興味津々。

「ここは校長室ですよ。」1年3組石塚先生の話を聞いています。

家庭科室で見たものを絵に描いています。

見学カード。見たところは、ハンコをもらいました。



本校舎から新校舎に向かう渡り廊下を歩く1年生たち。

2015年6月8日月曜日

プール清掃

6月11日(木)のプール開きを前に、本日、職員によるプール清掃を実施いたしました。
1年間の砂や土などの汚れです


水をまきながら汚れを落とします

清掃開始から約1時間後
全体がきれいになってきました
今年も安全に気をつけて、実りある学習になるように努めていきます。

市川市小学校陸上大会 男子準優勝!跳躍賞も!

6月5日(金)、市川市国府台スポーツセンターの陸上競技場で、小学校陸上競技大会が行われました。市内の39校が揃い、練習の成果を、100%発揮すべく、各競技に取り組みました。


新井小学校は、男子準優勝、跳躍賞を受賞しました。


本大会は、種目の入賞数のポイント制となっています。


昨年度、3ポイントだった本校は、今年度20ポイントという高得点を獲得しました。


リレーのバトンがきれいに次の走者に渡りました。

アンカーが、緊張気味で走順を待っています。




表彰式。6年走り高跳びで第3位。銅メダルでした。


男子準優勝のトロフィーを手に。
5年走り幅跳びは第1位と第3位を獲得。