2016年2月29日月曜日

本日、芸術鑑賞教室が行われました。
今年はヴァイオリニストの竜馬さんと、ギタリストのYutakaさんをお招きしました。


ヴァイオリンやギターの構造を教えていただいたり、みんなが知っている曲も演奏してくださいました。
リハーサル中の竜馬さん、Yutakaさん

子どもたちは演奏に耳を傾けて聴いていました。

新井小の校歌を一緒に演奏しました。

梅の香りがただよう季節です。


2月も終わりとなりました。新井の町にも梅の香りがただよいます。梅に混ざって、中には河津桜が満開のお庭も。三寒四温の季節です。




2月26日(金)6年生の保健の学習として行いました。







行徳警察署の方が、講師として来校されました。

PTAで購入したジェットヒーターが、寒い時期の体育館学習では、大活躍です。ありがとうございました。

5年生の外国語学習です。ペアになり、会話のやりとりをしています。

じゃんけんをして、英語のすごろくを楽しみました。


地域にお住いの宇田川様から、こんなにかわいらしいプランターポットを寄付していただきました。




新井小学校の西門(給食室側の門)に、さっそく置かせていただきました。
地域の皆様に見守られ、あらい小学校の子どもたちは幸せです。

2016年2月26日金曜日

明日の定期演奏会に向けて

新井小吹奏楽部は明日(2/27)定期演奏会を行います。
本日は、体育館で最後の練習をしています。
皆さん、どうぞ定期演奏会にいらしてください。


2016年2月23日火曜日

1年生なかよし交流会

2月23日(火)、新井保育園と南行徳幼稚園の園児さん54名が、新井小学校に来校しました。1年生が楽しい交流会を企画してくれました。また、校舎内を見学し、教室だけでなく、図書館やコンピューター室を見て、興味津々の様子でした。



小川校長の話を聞く園児さんたち。

園児さんの体育館への入場を歌と拍手で迎える1年生。






園児さんと手をつないで歌います。


体育館を退場する園児さんたち。このあと、校舎内を見学しました。


1年生の授業をちょっと見学。国語の学習でした。




今年度最後の家庭教育学級

2月22日(月)に今年度最後の家庭教育学級とその閉級式が行われました。閉級式では、10名近くの保護者の方が、家庭教育学級への参加を讃え、表彰されました。

また、今回は思春期講座を開催し、第2次成長期の子どもたちの心と体の変化について、大変貴重なお話をしていただきました。



赤ちゃんをだっこしての参加でした。


「親として知っておきたい性の知識」川口助産所 院長 川口真理子先生

本校の養護教諭の征矢教諭と加藤教諭からは、4年生以上の児童が学ぶ保健の学習について、話してもらいました。

たくさんの保護者の方が参加しました。


女性の体の模型を使って、わかりやすくお話しくださいました。







百人一首大会が行われています

2月23日(火)は5年生の百人一首大会が行われました。
日々練習をしてきた成果が発揮されていました。
よーく、聞いています

見事です

2016年2月19日金曜日

家庭教育学級

来週2月22日(月)に、家庭教育学級があります。今回は今年度の最終であり、閉級式及び、思春期講座を実施します。

毎回、前日までに会場を準備し、放送機器を整え、進行がスムーズにいくように手順を確認してくださっていました。文化厚生のみなさん、ありがとうございました。



19日(金)の午前中。来週22日の家庭教育学級の準備にきてくださったPTAの方々。





2016年2月18日木曜日

2月18日 6年生 キャリア教育

今日は、3・4時間目に6年生のキャリア教育が行われました。16名の様々な職業の方を学校にお呼びして、仕事を選択すること・仕事に取り組むこと・苦労や工夫・情熱・迷いや悩み等、ご自身の経験とキャリアを通して、お話をしていただきました。6年生は、それぞれのブースを5カ所回り、真剣な表情で、話を聞き、質問をしていました。今回の学習が、自分の将来を考えていくきっかけの一つにしていきます。



新井っ子たちは、「苦労していることが分かった」「全力で仕事をしていることに感動した」などと、今日の体験を前向きにとらえていることがわかりました。



そして、自分が将来進む道につなげていき、未来の具体像を描き、将来設計ができることをゴールにして、まとめの学習にしていきます。








体操競技 元日本代表 遠藤さん


農家の菅井さん

建設会社経営の石井さん


サッカーコーチの船橋さん



キッズパーティープランナーの照屋さん




会場となった体育館の様子。

聞き取ったことをメモに書きます。


システムエンジニアの實生さん

2016年2月17日水曜日

授業参観が終わりました

2月16日・17日と、12日にスタートした今年度最後の授業参観が終わりました。

4年生の二分の一成人式の様子は、前回のブログで紹介しましたので、今回は、それ以外の学級の授業参観の様子を紹介します。

最初は、16日のあゆみ学級の授業参観の様子です。6年生を送る会を3クラス合同で実施しました。







手作りのプログラムができていました。

 

「威風堂々」をリコーダーで演奏する6年生。

 

部屋に飾れます。ネームボードをプレゼント。

 

仲間の言葉は心にしみます。

 

プレゼントを受け取る6年生。何かな?

 

全員で歌います。「ありがとうさようなら」

 

在校生一人一人と握手。

 

あとは、私たちが伝統を受け継ぎます。

 

参観してくださった大勢の保護者の方々とも握手。

 


次は、本日17日に行われた1,2,3,5,6年生の授業参観の様子です。

 

3年生。健康ミュージアム発表会。

 

練習以上にばっちり。役割分担も完璧です。

 

1年生。校歌を披露。歌詞を覚えて自信を持って歌います。

 

廊下からお子さんの様子をそうっとうかがう保護者の方。お気持ちが伝わってきます。

 

6年生。学習問題も、高度になります。

 

原稿を片手に、気持ちを伝えようとする6年生。

 

やはり、原稿を握り、自分の順番を待ちます。

 

1年生の作品。色鮮やか。全体の構図も、作品として見栄えがします。

 

5年生。理科室で実験。保護者の方も子どもたちと一緒に担任の話を聞いています。

 

新井っ子たちの揃った靴。その新井っ子たちをここまで育んでくださった保護者の方々の靴。く「靴をそろえると、心が整う」まさに、その通りです。

 

2年生の作品。

 

風を受けて進みます。帆の大きさと風の強さが、走りを決めます。

 

3年生新校舎の入り口。手作りの看板が、保護者の方々を迎えます。