1月25日(月)1年、2年、3年、4年、6年(2クラス実施)の全6クラスで、授業研究会が実施されました。国語、算数、理科、社会の4教科で、各教科とも、市川市教育委員会の指導主事からご指導をいただきました。次回は、第8回目となり、音楽の授業研究会が行われ、これをもちまして、全教員が今年度実施したことになります。また、栄養教諭や養護教諭が、各クラスの食育・保健指導に入ることもありました。
6年4組社会。政治の学習です。模擬投票の結果から、選挙の投票率等について考えていきます。 |
4年2組理科。水の三体変化の学習です。蒸発する水の行方は? |
実験の前に、自分の予想をノートに書き、考えをまとめます。 |
6年5組社会。多くのユニバーサルデザインから、基本的人権の尊重について考えます。 |
1年2組算数。たくさんの物は、10の束にして数えることのよさを実感します。 |
2年6組国語。登場人物が「おに」おにのイメージを発表し合いました。 |
3年2組理科。研究所の所長にふんした担任。 児童たちは、研究員として、磁石のなぞについて探りました。 |
授業後の協議会。忌憚のない意見が活発に出されていました。 |